Q&A
問い合わせサポート履歴

掲載日:2022/05/09(月)

アクセス数 257
Image

質問

H鋼を入力したのですが、横桁・ブラケットの出力で、
以下のエラーが出てきて出力ができませんでした。


回答

H鋼をご利用頂いている際は横桁配置のWt~LFt、端部形状は入力されるとエラーが出力されますのでご注意ください。
また、補剛材配置に分割数が入力されておりましたが垂直補剛材の入力がありませんでした。
分割数2以上の場合は必ず垂直補剛材番号を入力頂く必要が御座います。
添接位置もご入力頂いておりますが、V添接や単線で上部のみ添接板がある場合など位置の入力は必要ありません。
タイプを確認頂きまして、仕口タイプの際は添接位置をご入力ください。
以上の点を修正頂ければ、対傾構、ブラケット共に出力されます。

これは横桁の出力には関係ございませんが、中間補剛材の垂直補剛材メンバーをご入力頂いている部分にV1、V2等のメンバー番号の前にVが入力されておりました。
これは箱桁の際に横リブと区別する際に必要な入力ですので鈑桁には必要ないご入力ですので宜しくお願い致します。