質問:主桁の切り欠きを作成することはできますか? 回答:開口で切り欠きを登録します。主桁>開口>開口サイズ代表>にて... 掲載日:2023/11/30(木) アクセス数 198 #鈑桁 #主桁 #開口 記事を見る
質問:格点ラインを横桁中心になるように配置することはできますか? 回答:共通設定>垂直補剛材>I>にて、格点と横桁の取り合いを変更す... 掲載日:2023/11/30(木) アクセス数 221 #共通設定 #鈑桁 #中間補剛材 #横桁 記事を見る
質問:側縦桁のブラケットを単線綴じにすることはできますか? 回答:測縦桁側を単線綴じ、または、V添接にすることができます。※主... 掲載日:2023/11/30(木) アクセス数 194 #鈑桁 #添接板 #ブラケット 記事を見る
質問:左右に拡幅するダイヤフラム下フランジ(ダイヤフラムに付く開口カラープレート下フランジ)は出力できますか? 回答:現状のシステムでは未対応です。出力後、AutoCADにて手修... 掲載日:2023/11/30(木) アクセス数 206 #箱桁 #開口 #格点ダイヤ 記事を見る
質問:共通設定>水平補剛材> の「A(n)」で、「水平補剛材と横リブなどのウェブとの距離」を設定しましたが、反映されません 回答:水平補剛材が横リブなどのフランジに近い場合は、「I」でフラン... 掲載日:2023/11/30(木) アクセス数 191 #共通設定 #鈑桁 #箱桁 #横リブ #中間補剛材 記事を見る
質問:主桁天端から巻き立てコンクリート天端までの距離が左右で異なるモデルは出力できますか?*入力項目*床組み>巻き立てコンクリート>巻きコン情報>H0 回答:現状のシステムでは未対応です。主桁天端から巻き立てコンクリー... 掲載日:2023/11/30(木) アクセス数 200 #鈑桁 #箱桁 #巻き立てコンクリート 記事を見る
質問:横構ガセット・ブレースが一部出力されません*入力項目*床組>横構>ガセット配置床組>横構>ブレース配置 回答:以下の可能性が考えられます。V番の入力に間違いがあるガセット... 掲載日:2023/11/30(木) アクセス数 209 #鈑桁 #横桁 #対傾構 #横構 記事を見る
質問:支点補強Vと巻き立てコンクリートの隙間を埋める際、テーパ比を設定することはできますか? 回答:床組>巻き立てコンクリート>巻きコン情報>隙テーパ>で設定し... 掲載日:2023/11/30(木) アクセス数 188 #鈑桁 #箱桁 #巻き立てコンクリート 記事を見る
質問:巻き立てコンクリートを主桁と干渉しないように出力できますか?*入力項目*床組み>巻き立てコンクリート 回答:現状のシステムでは未対応です。... 掲載日:2023/11/30(木) アクセス数 198 #鈑桁 #箱桁 #主桁 #巻き立てコンクリート 記事を見る
質問:横桁端部の添接板(V添接/単線綴じ)の形状が正しく出力されません 回答:添接板の長さは、「ℓ1+ℓ2」で入力してください。コネクショ... 掲載日:2023/11/30(木) アクセス数 209 #鈑桁 #箱桁 #添接板 #横桁 #H形鋼 記事を見る