Q&A
問い合わせサポート履歴

#鈑桁
Image
質問:

下図のような対傾構は出力できますか?


回答:現状のシステムでは未対応です。...
掲載日:2024/02/29(木)
アクセス数 196
Image
質問:

横桁のフランジ添接板を内千鳥で出力できますか?


回答:現状のシステムでは未対応です。内千鳥で出力できるのはコネクシ...
掲載日:2024/02/29(木)
アクセス数 193
Image
質問:

主桁>ソール/構造高>ソールプレートデータ入力>フランジ拡大 >で、支点(ソールプレート)以外の場所を指定することはできますか?


回答:ジョイント位置以外でのフランジ幅変化は未対応です。...
掲載日:2024/02/29(木)
アクセス数 193
Image
質問:

ブラケットを入力するときの引き付け点が主桁ウェブ中心となっておりますが、主桁のウェブの外面を押さえることはできますか?


回答:システムは未対応です。ウェブ外面からの値を計算して入力してく...
掲載日:2024/02/29(木)
アクセス数 193
Image
質問:

水平補剛材の高さのピッチを調整することはできますか?


回答:出力画面を開く際、プロジェクトフォルダ内に「Horizont...
掲載日:2024/02/29(木)
アクセス数 192
Image
質問:

検査路を出力すると、「横桁で長さ寸法入力タイプに背は使えません」とメッセージが表示されます。


回答:長さ寸法入力タイプに「背」を選択できるのは、対傾構に付く受台...
掲載日:2024/03/29(金)
アクセス数 181

合計:86件